TaCITでは性病検査割引を実施しています。
1.割引対象になる検査の種類は?
2.検査は手軽にできるの?
3.費用はどのくらいかかるの?
といった疑問をいただきますので、具体的な検査内容を含めて触れていきたいと思います。
1.割引対象になる検査の種類は?
TaCITでは自覚症状が出にくい、感染のしやすさなどから
淋菌およびクラミジアの咽頭(のど)と性器の4種類陰性の場合に2,000円割引となります。
2.検査は手軽にできるの?
淋菌、クラミジアの検査には血液検査が含まれません。
検査キットの場合、
〇咽頭検査:うがい液(うがいした水を試験管に入れて提出)
〇性器検査:性器に綿棒を入れて、分泌液を綿棒で採取
となりますので、5分ほとで検体の採取が完了します。痛みをともなう検査はありません。
◇検査キット(画像にはトリコモナス、カンジダのキットも含まれています)
◇検体を採取する綿棒
◇検体採取の方法
3.費用はどのくらいかかるの?
検査項目により、費用は異なります。
〇GME検査キットの場合で10,000円前後となります。
GME検査キットは【こちら】
〇恵比寿プレイヤーズクリニックの場合
HONEYLIFEリクさんがクリニックと調整を図ってくださったおかげで、
性風俗業の従事者だけでなはなく、
問診票にHONEYLIFEと記載、または受付時か診察時に紹介による受診(または女性用風俗ユーザー)と申し出れば6,600円というかなりお得な料金で淋菌、クラミジアの咽頭、性器の4種検査の受診が可能です。
クリニックでの検体採取方法は異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※問診票にそっと書くのが一番恥ずかしさはなさそうです。
恵比寿プレイヤーズクリニックは【こちら】
上記以外のクリニックでも受診可能ですが、費用が高くついてしまうため、
遠方の方はキット使用が利用しやすいかもしれません。
割引という観点だけではなく、特に淋菌、クラミジアは早期発見であれば治療もスムーズです。
定期的な検診をお勧めいたします。
検査割引の詳しいご案内は【こちら】
TaCIT
©Copyright2019 TaCIT.All Rights Reserved.